つるっこ探険隊 ひと足お先にクリスマス!つくろうぼくらのプレゼント~
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">みなさんこんばんは!
今日は紅葉が雨にぬれて輝いていましたね
ともちんです^o^

今月16日に禾生第二小学校でありましたつるっこ探険隊について書きたいと思います。
今年3回目??のつるっこ探険隊。
タイトルは~『ひと足お先にクリスマス!つくろうぼくらのプレゼント』という事で、みんなは何を作るかお楽しみ♪のプログラムが始まりました。
早速、プレゼントつくり!と言いたいところですが…実は禾生の町は12月頃になるとクリスマスプレゼントの職人が集まる、職人の町だったのです!笑
自分たちも一流のプレゼントを作るために、材料は自分で集めなくては??
そこで私達つるっこ探険隊は、班ごと学校の周りの職人さんを訪ね、プレゼント作りに必要な材料を分けてもらう事にしました。
5人の職人さん、みんなそれぞれの仕事を極めていたね!笑
出会う職人さんたちは、みんなカンタンには材料を譲ってくれません、班で力を合わせ、頭を使い!体を使い!ポニーちゃんにも会い!
出されるお題をクリアしていきました^ ^
そうやってみんなで手に入れた材料を使い、午後からはお待ちかね♪プレゼント作りです!
世界で一つの、オリジナルの!
『松ぼっくりツリー』を作りました(o^^o)
モールをぐるぐる巻き付けたり、細かいビーズを丁寧に付けたり、本当に自分だけの個性豊かなツリーが出来上がりました!
最後は、みんなで丸くなり「またね~!」の挨拶をしました。
この日は天気も良く、20人近くの禾二っこのお友達が参加してくれて、お昼の後は大人も子ども入り乱れて本気になって遊んだりもしました^ ^笑
十代の若いお兄さんお姉さん達は体力がまだまだあって羨ましい>_<ノ笑
とっても楽しい一日でした^ ^
今年もつるっこ探険隊が出来たこと嬉しく思います。本当にありがとうございました。
松ぼっくりツリーも、前回のシェルキャンドルに続いて簡単に作れるので、クリスマスに向けて作ってみるのもオススメですよ^o^ノ
写真は見本のツリーです??
(子どもたちの方が何倍もキレイでしたね…笑^ ^;) それでは!


スポンサーサイト